桃太郎岩 Road of the Momotaro's rock
2009年 04月 29日
家からそれほど遠くない所にあると聞いてから、ずっとず~と気になっていました。
ネットの旅に出ても、あまり詳しく出てないしぃ。
(なぜ詳しくないのか、行ってみてわかったのだがw)
この日は遅い出勤の日で、朝早くに思い立ってぷらっと「桃太郎岩」へ。
といってもコレ、和歌山県からの道程なので、笑ってお許しくださいませ。
新熊野大橋を直進で渡って、県道に入ります。 国道42号へ行っちゃだめ。
地元での通称「オレンジロード」方面へ向かいます。
県道35号線鮒田から大里方面へ進み、大里の三叉路を熊野市方面へ。
中立交差点を左折します。

道なりにどんどん進んで10数分走ると、三重交通のバス停「金堀」を左へ。

またまた、どんどん進みます。
途中不安になってもどんどん道なりに行く。
小さな分かれ道は気にせずに。 分かれ道を見る野性の感覚が戻ってきそう^^(んな、オーバーな・・・)。
「片川」「桐原」方面の看板があるので、それを目指します。
どんどこ行くと、とうとう「片川」と「桐原」の分かれ道になりました。

「桐原」方面へ行かなくてはならないので、右へ進みます。
ちなみに左の「片川」へ進むと、三宮神社などのある片川の里へ出ますよ♪
右へ右へと~。

この看板が出てきます。
ん?! ここは県道35号線、新宮・桐原方面は左とな?
(゜д゜;; なはは・・・新熊野大橋を渡った後、県道35号線をそのまま直進すればよかったんじゃね?
・・・まあ、まわり道も新たな出会いがあるしぃぃ。
気を取り直してこの橋を渡らず、右へ進みます。 林道です。
林道片川線の終点まで237m。

終点に車を停められます。
ん~♪ 来ましたね。 ドキドキしてきた~~~!
熊野市方面からお越しの場合は、国道311号を紀和町方面へ進み、風伝トンネルの直前を左折、「片川」の看板目指してくださいね。
3枚目の写真の所に行けます。

この道の向こうに・・・
つづきます(^^ゞ
予告
桃太郎岩 激闘編
ワタシ、桃太郎をナメてた
よろしかったら、お楽しみにぃ